2023年4月 アクトダンスフェスティバル

2023年4月 アクトダンスフェスティバル

桜が散り、夏の気配が近づいてきましたね🌻
サークルアクトでは、トライアルダンスイベント&アクト選手権を開催しました。
コロナ禍後では初めて、マスクの着用が任意となった本イベントですが、参加者の皆さまの生き生きとしたダンス、楽しそうな表情が見られて嬉しかったです ^^

当日の様子をお伝えする前に、まずこちらのイベントについてご説明します。
トライアルデモは、おもに社交ダンス初心者の方が、人前で踊ることにチャレンジしていく企画です。
目標をもって練習し、その成果を披露することは、舞台の大小に関わらず、とても刺激があり楽しいものです。
今回チャレンジしたことを、ずっと忘れずに社交ダンスを続けてもらいたいな、と思っております。

それでは当日・2023年4月16日の様子をご紹介します!

★トライアルデモ★

・ジルバ講習&ジルバ大会
滝川先生のジルバ講習。初心者の皆さまも経験者の皆さまも、真剣な表情でご参加されています。

さて、講習の後はジルバ大会です。
当日ランダムで選ばれたパートナーと、ジルバ講習で習ったステップを活かしながら楽しく踊ってみましょう♪
ジルバ大会はとにかく音楽に乗って楽しく!がテーマです。

・トライアルデモ
いよいよメインイベントの一つであるトライアルデモです!
3~4組のペアが、1曲1分半程度を踊ります。
こちらは順位をつけることはありませんので人前で踊る練習にもなります。
この日に向けて、皆さん沢山練習に励んでいました✨


今回見学だった方も是非次回トライしてみてくださいね♪

★第6回アクト選手権★

こちらは競技会形式の選手権です。
今大会の種目はタンゴ、スローフォックストロット、サンバ、チャチャチャでした。






ご参加くださった皆様、ありがとうございました!

前回はコロナ禍のため、タキガワダンススクール池袋教室での小規模開催でしたが、今回久しぶりに教室を飛び出して開催することができました。
初参加の皆さまは特に色々な刺激を受けられたことと思います。

これからますます新しいチャレンジをして、ダンスを楽しんでいただけますと幸いです。
サークルアクト全体から、ダンスを盛り上げていきましょう!
次回のイベントもお待ちしております♪

サークルアクト2022年秋のトライアルダンス

サークルアクト2022年秋のトライアルダンス

すっかり秋が過ぎもうすぐ冬になりますね。
昨日は真冬並みだったとか💦
そんな秋の終わりにアクトではトライアルダンスイベント&アクト選手権を開催しました。

どんなイベントかというと、おもに社交ダンス初心者の方が、人前で踊ることにチャレンジしていく企画です。
目標をもって練習して、小さな舞台でもいいので披露することは、とても刺激があり楽しいものです。
今回チャレンジしたことを、ずっと忘れずに社交ダンスを続けてもらいたいな、と思っております。

それでは当日の内容と様子です。

★トライアルダンス★

・ジルバ講習
滝川先生のジルバ講習、皆さん真剣な表情で参加されている様子。
なかなか踊る機会がないので、皆さん思い出しながらもしっかりと踊れるようになりました♪

・トライアルダンス
3~4組のペアが、1曲1分半程度を踊ります。
基本順位をつけたりすることはありませんので人前で踊る練習にもなります。
この日に向けて皆さん練習に励んでいました✨

今回見学だった方も是非次回トライしてみてくださいね♪

 

・ジルバ大会にチャレンジ
講習の後は実際に楽しんで踊ってみました。短い講習でも素敵に踊れてしまうから不思議です。

  

・第5回アクト選手権

競技会形式の小さな選手権を行いました。
今回は、久しぶりの開催のため小規模で行いました。

 

また大きな会場で開催できたらいいなと思います。
是非皆さん、その際は振るって参加くださいね♪

 

・講師のプロデモンストレーション

サークルアクト講師によるプロデモンストレーションを3曲。


プロのデモンストレーションを初めて間近で見る方もいましたね。
いかがでしたでしょうか?

 

今回も盛りだくさんのイベントでした。

ジルバ大会では、思いっきり元気よく踊り、’’ダンスの楽しさ’’を感じて頂けたのではないでしょうか。
ダンスタイムは、実際に踊ってみてその難しさを感じられたり、また目標を見つけた方もいたのではないでしょうか。

そして、先生たちのダンス。プロのダンスは全然違って見えたでしょう。

ぜひ、社交ダンス続けて、いろんなことにどんどんチャレンジして楽しんでいってもらえたら、と思います。
次回のイベントもお待ちしてます♪

 

サークルアクト2022年夏のトライアルダンス

サークルアクト2022年夏のトライアルダンス

コロナ禍が始まり3年目の夏となりました。

最初は半年ぐらいで、何とかなるだろう。半年が過ぎたときはあと半年で何とかなるだろう、、そんな風にして時間がが経ってしまいました。

当時のメンバーはかなりの数がいなくなってしまいました。社交ダンスをやめてしまった人も多いかと思います。
それでもコロナ禍で社交ダンスを新たに始めてくれた方、再開してくれた方などがいて、アクトの人数も少しずつ増えてきました。

それに伴い、やはり目標を持ってもらうためにも何かイベントが必要であると認識していましたので、以前と同じようイベントはできませんが、新たな企画をしてみました。

それが、「サークルアクト トライアルダンスイベント」です!

おもに社交ダンス初心者の方が、人前で踊ることにチャレンジしていく企画です。
目標をもって練習して、小さな舞台でもいいので披露することは、とても刺激があり楽しいものです。
今回チャレンジしたことを、ぜひずっと忘れずに社交ダンスを続けてもらいたいな、と思いました。

それでは当日の内容と様子です。

★2022.06.26トライアルダンス★

・ダンスタイムに挑戦!

 

・ジルバ講習

滝川先生の丁寧なジルバ講習、皆さん真剣な表情で参加されている様子。

 

・ジルバ大会にチャレンジ

講習の後は実際に楽しんで踊ってみました。短い講習でも素敵に踊れてしまうから不思議です。

これぞ滝川マジック?!

 

 

・メンバー同士でペアを組む模擬戦(トライアル)を観戦

 

・講師のプロデモンストレーション

といった、盛りだくさんのイベントでした。

ジルバ大会では、思いっきり元気よく思いっきり踊り、’’ダンスの楽しさ’’を感じて頂けたのではないでしょうか。
ダンスタイムは、実際に踊ってみてその難しさを感じられたり、また目標を見つけた方もいたのではないでしょうか。

そして、先生たちのダンス。プロのダンスは全然違って見えたでしょう。

ぜひ、社交ダンス続けて、いろんなことにどんどんチャレンジして楽しんでいってもらえたら、と思います。

 

池袋(初心者)

サークルアクト 2022年冬のトライアルダンス

サークルアクト 2022年冬のトライアルダンス

コロナ禍が始まって2年が経ってしました。

最初は半年ぐらいで、何とかなるだろう。半年が過ぎたときはあと半年で何とかなるだろう、、そんな風にして2年が経ってしまいました。

当時のメンバーはかなりの数がいなくなってしまいました。社交ダンスをやめてしまった人も多いかと思います。
それでもコロナ禍で社交ダンスを新たに始めてくれた方、再開してくれた方などがいて、アクトの人数も少しずつ増えてきました。

それに伴い、やはり目標を持ってもらうためにも何かイベントが必要であると認識していましたので、以前と同じようイベントはできませんが、新たな企画をしてみました。

それが、「サークルアクト トライアルダンスイベント」です!

おもに社交ダンス初心者の方が、人前で踊ることにチャレンジしていく企画です。
目標をもって練習して、小さな舞台でもいいので披露することは、とても刺激があり楽しいものです。
今回チャレンジしたことを、ぜひずっと忘れずに社交ダンスを続けてもらいたいな、と思いました。

それでは当日の内容と様子です。

●ステップ講習会

この後に開催されるジルバ大会でつかうステップを覚えました!
初心者の方も多いので、一番最初に習ったジルバを復習しましょう。

皆さんスムーズに思い出すことができたようで、さっくりとステップはできましたね。

そしてジルバ大会の審査基準は、とにかく楽しく踊る、ということなので、追加のステップを入れて、楽しくできるようにしてみました。

 

●ジルバ大会

最初にペアを組みました。本日の運命の人ですね!

そして5分間の練習!どんなステップを使うか作戦を練って練習しました。

予選を突破できるのは、各グループで3名ぐらい。なかなか狭き門です!

予選を突破して決勝に残ったのは9名!
決勝戦を踊って1~6位が決定しました。

優勝は、このペア!
とても楽しく踊っていましたね。

●ダンスタイム

ダンスタイムに初めてチャレンジした人たちもいましたね。

男性にとっては、たくさんの人がいる中でバラバラに踊る、というのは初めての人にはなかなか難しいチャレンジでした。
そして女性にとっても、次にどんなステップが来るのかが決まっていないのは、難しい課題です。

でもこれは何度もチャレンジしていくしかありません。

ダンスタイムを踊れるように頑張りましょう!

 

●トライアルダンス

ワルツ・タンゴ・ルンバ・チャチャチャの4種目の中から1~2種目にチャレンジしました。

ペアも決めて、ステップを決めて、事前に練習して、1分半踊り切る!

経験者の人にはなんてことないことですが、初めての人には大きなチャレンジですね。

ワルツ:

タンゴ:

ルンバ:

チャチャチャ:

いかがでしたか?

動画もあるのでぜひ見てみましょう。きっと自分のダンスを見ると、死にたくなるぐらい落ち込むと思うのですが、、
いろいろ課題も見えたかと思います。次の成長の糧にしましょう。

●プロデモンストレーション

講師3名のプロデモンストレーションでした。

タンゴ:狩野&北畑プロ

ワルツ:滝川&北畑プロ

ルンバ:滝川&吹野プロ

 

ダンスサークルアクトは、このような感じで40代・50代の方が集まって楽しく踊っているグループです。

コロナ禍で行えるイベントが限られていますが、コロナが落ち着けば、ダンスパーティー・ダンス合宿などもいろいろ企画していきます。

これを見ている社交ダンス未経験者のあなた、ぜひ社交ダンスを始めてみましょう!

ダンスサークルアクト ウェブサイト⇒

10月7日 ミニパーティー&発表会

10月7日 ミニパーティー&発表会

10月7日にミニパーティー&発表会が開催されました。

当日は35名ぐらいの方々でにぎわいました。

予定していたより初心者の方々が少なかったのが残念でしたが、みんなで楽しく踊れた一日でした。

では当日の様子をご覧ください。

 

まずは恒例の初心者講習会から

●初心者講習会

初心者の方はすくなくベテランの方が多かったのですが、

みなさんがあまり知らないようなワンポイントレッスンなどをしながら進めてみました。

ジルバはスペシャルステップも覚えて、ジルバ大会に備えました(笑)

●トライアル

初めて人前で踊る人たちもいました。

どんどんチャレンジすることが上達の一番の近道ですね。

抽選で先生とのトライアルもありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●ジルバ大会

豪華景品も用意され、優勝目指しておどります!

先ほど習ったジルバのステップを使い、勝ち残りです。

全部で16カップルの参戦です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな小さな子も一緒におどっていました。

決勝に残ったカップルにはもれなく賞品がでました!

 

 

 

 

●群舞&フォーメーション

サークルアクトの人たちの群舞&フォーメーションです。

一人で踊る部分からフォーメーション部分まで、実は全部同じステップなんです。

気が付きましたか??

これを男性、女性、ペア、と繰り返したんですね。

ラインやタイミングをそろえるのに苦労しました。

本番は上手く行って良かったですね。頑張ったかいがありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

●アマチュアデモ

残念ながらお一人が寸前に怪我でキャンセルに。

それでも皆このために頑張って練習してきました。

何かの目標があるのが一番ですね。

 

 

 

 

 

 

最後はプロデモンストレーションもあり、

あっというまの3時間、みなさん最後までたのしんでもらえました。

いらしてくださいましたお客様方、ありがとうございます。

 

懇親会も、みんなで盛り上がりました。

次回に向けての課題や、サークルの方向性や修正なども話し合いました。

もっと楽しいパーティーが出来るようにしていきたいですね。