早いもので、初心者クラスも後半種目がスタートしました。
後半の種目は、ちょっと難しいのも多いですが、決してあきらめないでくださいね。
必ずできるようになるので、何度もチャレンジしていくことが大事ですよ!
●クイックステップ
0. | 予備歩 | S | |
1. | ナチュラルスピンターン | SQQ SSS | B1 |
2. | プログレッシブシャッセ | SQQS | B1 |
3. | フォワードロック×2 | SQQS SQQS | B1 |
4. | ナチュラルスピンターンの1~3歩 | SQQ | B1 |
クイックステップは、軽快な音楽にのせて踊るスピーディーなダンスです。
上級者になると、飛び回ったり走り回ったり、と目まぐるしい動きをしていきます。
でも、初心者の入門ステップは、途中までワルツと同じステップです。
ナチュラルターン、スピンターンとワルツと同じステップを踏んで、リバースターンに似ているプログレッシブシャッセをして、最後はフォワードロックをします。
そんなにステップは難しくないですね!
フォワードロックで足をかけるところを気を付けましょう。男性は後ろにロック、女性は前にロックしますよ!
●サンバ
1. | ホイスク ×4(4回目回転してP.P.へ) | 1a2 1a2 1a2 1a2 | B1 |
2. | サンバウォーク in P.P. ×3 & サイドサンバウォーク | 1a2 1a2 1a2 1a2 | B1 |
3. | クリスクロス ボタフォゴ | 1a2 1a2 1a2 1a2 | B1 |
4. | クリスクロス ボルタ | 1a2a3a4 1a2a3a4 | B1 |
サンバも軽快でリズミカルな音楽に合わせて踊ります。
基本は3歩ずつステップして、大きな特徴は上下動(バウンス)です。
この種目も慣れるとそんなに難しくはありません。が、最初は、ボタフォゴとかボルタが苦手な人も多いかもしれません。
どちらの足を動かすのかを間違えないようにしてくださいね。
●12月スタートの初心者クラス募集中!
現在、12月8日からスタートする池袋火曜日初心者クラスの体験希望者を募集中です。
ダンスサークルアクトの初心者クラスは、まったく初めての人たち同士で一緒にゼロからスタートします。多くの初心者クラスは、すでに進んでいる内容の中に入っていかないといけないため、非常に最初の敷居が高くなってしまいますが、サークルアクトではその心配がありません。
毎週運動をして健康にも良いですし、姿勢もよくなったり、と社交ダンスはいいことづくめ!
ぜひダンスサークルアクトで社交ダンスを始めて見ませんか!?