ジャイブ&スローフォックストロット <競技ダンスの人口について>

ジャイブ&スローフォックストロット <競技ダンスの人口について>

さて、今週は2名の男性が見学にいらしてくださいました。
22日からの新規初心者クラスに体験参加してくださるそうです!!
これから一緒にダンスを楽しみましょう。

そして今期初心者クラスの人の打ち上げをやりました^^
約8か月間お疲れ様でした。
とりあえずは、初心者は脱出かな。
でもダンスの道のりはまだまだ長いのです。頑張りましょう。
画像の説明

●ジャイブ

先週はヒップバンプまででしたので、
そこからチェンジオブプレイスと、アメリカンスピン×2、そしてウィップをして最初に戻ってきます。

アメリカンスピンの最初は、シェイクハンド(右手と右手)にしてやりましょう。
2回目のアメリカンスピンは、ノーマルの持ち方で大丈夫です。

アメリカンスピンをやるとき、その場でシャッセをするのですが、それを忘れてしまう初心者の人は大変多です。
ほぼ移動しませんが、きっちり3歩づつ踏んでくださいね。

●スローフォックストロット

中々苦戦でしたねえ。
フォーラウェイリバースが上手く行かないのですよね。
4歩ステップしながら、左に約1回転するステップなのですが、非常に難しいです。
ベーシックステップなのに、こんなに難しいのか、と思うぐらいやることが多いです。

やることをまとめますと、
男性:

  1. 2~3歩目で強く絞る
  2. 3歩目の左足で体を強く持ち上げ続ける
  3. ホールドをキープしながら左へねじる

女性:

  1. 右を向かないで3歩目で左に強くねじる。
  2. 3歩目の右足で強く体を持ち上げる
  3. 3~4歩目の強いねじりを使ってピボットを起こす

といった感じでしょうか。
ざっくりあげただけなので、これをちゃんとできるようにするには相当のレッスンと練習が必要だと思います。
なんどもチャレンジしてみてください。

●競技ダンス人口について

先日、アカデミーホールががらがらであるとの、記事を書きました。
その後、色々気になることがあったので、少し自分で調べ始めてみました。

残念ながらダンス界では統計を出して、戦略的にものを考える、などという思考はまったくありません。
ダンス人口がどのくらいなのか、さえも分かっていないと思います。

さしあたって、練習場を使用している3~4割ぐらいが学生さんなのではないかと思うので、学生競技ダンスの人数を調べてみてました。
それがこちらの結果です。
<社交ダンス人口を本気で調べてみる①>

2006年より、4年でなんと3~40%減!という結果でした。
2010年あたりからは下げ止まっているように見えますが、どうなんでしょうか。
今回調べた数値は、学生の1年生の男性の数です。
ですから、彼らが4年生になる2010年前後が、学生競技をやっている人たちの人数が最も減っているはずです。

「学生そのものの人数がへっているんでは?」
という話もありましたが、
 年   学生数   
 平成11 2,701,104
 平成16 2,809,295
 平成17 2,865,051
 平成18 2,859,212
 平成19 2,828,708
 平成20 2,836,127
 平成21 2,845,965
 平成22 2,887,396
 平成23 2,893,434
ほぼ横ばいです・・むしろ増えている。

そうなると原因はなんでしょうか??

  1. 競技ダンスは面白くなさそう??漫画の影響などで結構イメージは良くなっているはずですが、、
  2. 部活動に使う時間がへった?
  3. お金の問題?ここ数年仕送りがだいぶ減ったそうです。
大学の授業大学の授業以外の学習部・サークル活動アルバイトなど娯楽・交友
平成22年19.356.70+5.635.859.7616.92
平成18年18.6911.446.649.93

日本学生支援機構 平成22年度学生生活調査

部活に使う時間は減っていますね。
仕送りのデーターは結構ばらつきがあるのですが、やはりだいぶ減っています。かといって、アルバイトの時間が増えているわけでもありませんね。。
インターネットに費やす時間でも増えているのでしょうか??

謎です。
ただ5年ほどで、3~40%減という数字は恐ろしい数字です。社交ダンスの若者が入ってくる大きな入口の学生競技ダンスが減少は、間違いなくこの世界の衰退につながるでしょう。

MENU