9/9 川口初心者講座 ブルース①&ジルバ①&ルンバ⓪

9/9 川口初心者講座 ブルース①&ジルバ①&ルンバ⓪

こんばんは!
あすかです(*'ω'*)

先月で初心者講座もひと段落、今月から新しいメンバーが加入しました(*'ω'*)♡

レポートを書こうと思った矢先の先週末・・・
携帯が壊れまして写真を同期していなかったのですべてのお写真が消えてゆきました…。
楽しみにしてくださった方ごめんなさい!🙇

それでは新メンバー2回目のサークルのご様子です☆

ブルース①


1.クウォーターターン(前進)SSQQ
2.クウォーターターン(後退)SSQQ
3.クウォーターターン(前進)SSQQ
4.クウォーターターン(後退)SSQQ
5.2ウォーク(前進)SS
6.クウォーターターン(後退)SSQQ

スタンダード導入です。
スタンダードなので組み方はこちら!
画像の説明

男性と女性が比較的近い距離となります。

そして男性と女性が半分ずれて組んで踊りますので、右足は相手の足と足の間に入ります。

そして女性の頭は↓このように傾けましょう>_<
画像の説明

と難しいことはさて置いて、なんとな~くでも良いので踊れたときに喜びましょう(笑)←一番重要ほ
社交ダンスは2人で踊るダンスなので、喜ぶと相手も喜びます。
するとどうでしょう…。
もっと嬉しく感じますよ(*'ω'*)

ジルバ①


1.フォーラウェイロック×2 (Fallaway Rock)SSQQ SSQQ
2.チェンジ オブ プレイス R to L (Change Of Place R to L)SSQQ
3.チェンジ オブ プレイス L to R (Change Of Place L to R)SSQQ
4.ウィンドミル(右回転)×2 (Windmill)SSQQ SSQQ
繰り返す場合リンク (Link)SSQQ

ジルバはラテンアメリカンの一種で、お互いが離れたりくっ付いたり激しい音楽で踊ります。
ラテンアメリカはサンバやルンバ、チャチャチャ、パソドブレ、ジャイブなどがあります。
その中でジルバは、パーティなどで踊られることがおおいダンスです(^^♪

ブルースに比べて、音楽も早いのでたくさん足を踏んでしまうかと思います凹
そんな時はカウントを口にしながら、ずれてしまったら『トントン』と足を前後にする個所だけまずは合わせてみましょう
すると、だんだんステップと音楽があってきますよ(*'ω'*)

ルンバ⓪

※注意 動画とステップが違います。動画の修正は少々お待ちください

1.クローズドベーシックムーブメント×2 (回転なし)(Closed Basic Movement, noturn)2 3 41 2 3 41 2 3 41 2 3 41
2.ニューヨーク ×4 (New York)2 3 41 2 3 41
3.最初に戻る

※注意 動画ではクローズドベーシックムーブメントで1/4回転づつしていますが、回転なしに変更しました。


いよいよ本格的なラテンアメリカ(通称;ラテン)が始まりました。
ルンバは4拍を3歩で歩くといったちょっと特殊な音の取り方でした。

ですので今回は導入でちょっとずつ慣れようの回でした(^^♪

カウントの他のpointは必ず片足に重心を乗せる!です。
そうしないと、次の足が分からなくなってしまい、迷子になります。
特に次回からのルンバはラテンホールドだけではなく、片手だけつなぐという事態が起きます…
(私は初期にここで挫折しかけました…)

でも大丈夫です!

分からなくなったら自由時間やレッスン後の練習時間で先輩や滝川先生や私を捕まえて一緒におどりこんでもらいましょう!

さて、初心者講座も始まって2回。
いよいよ来週から社交ダンスらしいステップが始まります!

こうご期待(*'ω'*)☆

MENU