ワルツ&ルンバ <日本インターナショナル選手権大会>|社交ダンス教室<ダンスサークルアクト>

先週のレポートは、お休みさせていただきました。
すいません。
ちょとあまりに忙しく手が回りませんでした。
でも忙しいときほど現実逃避を・・・
いけませんね、個人で仕事をするというのは誰も叱ってくれませんから、本当に困ります。

現実逃避の中身ですか??
そりゃあ農業ですよ農業。
害虫と戦っています(笑)

画像の説明
先月の懇親会です

●ワルツ

今更ながらに判明したことなのですが、前期にワルツとルンバをやった時、順番が逆だったのですね。
先にルンバをやってワルツを後半にやらなくてはいけなかったんですね。
おかげでまた後半の中級がルンバになってしまいました。
すいません。

さてさて、今回はワルツの④にチャレンジしています。

初心者クラスの人も頑張ってついてきていますね。
明らかに今までより難易度は上がっていますが、世間一般的にはこれぐらいのステップはかなり使用されています。

地元の公民館フリーパーティーでも非常によくつかわれるようなステップです。

難しいのがやはりターニングロックからのレフトホイスク。
そしてコントラチェックでしょう。

ターニングロックのコツは、サイドリードです。
男性が後退ロックする際に、右ひじを少し引いてロックするのが重要です。
そしてレフトホイスクは、右(女性は左)に少し傾いた状態で足をクロスします。

コントラチェックは中間バランスですね。
画像の説明
ホールドがぐちゃぐちゃにならないように、ここは意地でもキープしてみてください。
写真を見るとかなり、ホールドが崩れているのが確認できますよね。

●ルンバ

ルンバは、最後にロープスピニングを追加しました。
これで大分長くなりましたね。
今回のステップは基本的にベーシック中心ですが、来週はこれらをもう少しバリエーションのように踊る方法を紹介していきたいと思います。

特にスライディングドアーは離れて踊るやり方が主流ですし、離れている分自由度が高くなります。
どんな風にやるのか楽しみにしていてください。

それ以外にヒップツイストの重要性、そしてウォークの仕方を練習しています。
ウォーク、ヒップツイストは、ルンバの中の3大重要要素の2つだと思っています。

  • ウォーク
  • ヒップツイスト
  • スピン

この3つでラテンは構成されていると言っても過言ではありません。
あ、ちなみにこの3大要素は私が勝手に決めました。
でも間違っていないと思いますね。私の17年間のダンスの結論です。

●日本インターナショナル選手権

投稿を移動しました。

日本インターナショナル選手権⇒