アクト池袋(月)初心者クラス 7月レポート
すっかりお盆も今日でおしまい🥒🍆
あっという間にお休み期間が終わろうとしています。
今年はしっかりとお休みをいただき、自炊したりお買い物(コストコ)へ行ったり飲みに行ったり…と充実して過ごしています🍴
先日、友人から「今日お店立つよ~」と連絡があり「人の作ったご飯✨」とえんやこらお出かけしてきました。
(といっても近所)
何をいただいてもおいしいのですが、こちらなんだとおもいますか??
ウナギ…と見せかけて、なすのかば焼きです🍆
旬の野菜は味が濃いし、体にも良いので積極的にとるようにしているのですがなすの蒲焼は初めてでした✨
ちょうど発表会前からしばらくの間少し夏バテをしていたので、エネルギーチャージできました✨
今年は茅乃舎さんでそうめんを買って以来、めっちゃそうめん普及委員会しているのですがこんな食べ方も✨
オリーブオイルとレモンと塩コショウ+生ハム✨
さっぱりとした中に生ハムの塩味が効いていておいしかったです🍴
みなさんの夏のおすすめ料理も教えてください🍴
さて、7月月曜クラスはダンスタイムで期をしめくくりました✨
プラクティスダンスタイム
今回は、初中級クラスは別会場でレッスンがあったためしばらくぶりに初心者クラス🔰のメンバーだけで頑張りました!
最初にステップの復習をし、レッツダンスタイムです✨
どうしても男性が少なく、私も入りリーダー陣はフルスロットル!
頑張りました(笑)
パートナー陣も見ているだけではなく、自分で復習でシャドーで踊っていました✨
素晴らしいです✨
パートナーはステップはシャドーで踊れなくてもいい・ステップ覚えなくてもいいなんて言われることがあるそうですが、私は是非パートナー陣も覚えてほしいなと思います。
相手からのリードで何のステップになるのか自分の引き出しにしまってあると、対応しやすいですし「なんだなんだ・・・?」となるとホールドも崩れてしまうのでなかなかうまくいかなくなってしまうことが多いです💦
自分のためにも相手のためにもぜひ覚えてみてください✨
なんと皆勤賞の方に、メンバーからメンバーへ表彰状✨
めちゃくちゃおしゃれで素敵でした!
お休みなしによく頑張りましたね✨
8月に入り、新しい方も増えました✨
暑さを吹っ飛ばすくらい元気マシマシにがんばりましょう^^
吹野でした。