川口(金)初中級クラス 2月の様子

暖かくなったかと思いきや、急に雪が降ったり。三寒四温とは言いますが、着るものに困る3月。

2月のレポートをお送りします!!

 

パソドブレ

パソドブレ③ 社交ダンス 初中級ステップ (Paso Doble③ for Pre-Intermediate)

 

1. シックスティーンの1~6歩 1234 12 B1
2. シャッセケープ 34& 1234& 1234& 123 4 B1
3. スパニッシュライン エンディング 1234 B1
4. スパニッシュライン(第1ハイライト) 1234 B1
5. プロムナードクローズ&シャッセ  12 34 B1
6. テレマーク 1234 B1
7. グランドサークル&スパニッシュライン 1234 12 34 V1
8. フリーズ 12  

 

みなさんよく見る、有名なシャッセケープが入っていましたね。
闘牛のイメージにピッタリなフィガー、かっこいいなぁと憧れる方も多いのではないでしょうか?

男性3〜5歩目、シャッセのようなステップをした後の左足に乗った際、“仁王立ち“お勧めしてます。もちろん体重は左足ですが、右足のフットプレッシャーもならないように気をつけてください。上半身のシェイプを安定します。
女性も同じくロックのようなステップをした後、(次歩の左足を早めに抜いてポーズのようにすることが多いですが)、リクライニングシートに座っているかのような感じで、身体が立ち上がって地面と垂直にならないように気をつけてみましょう。

 

タンゴ

タンゴ③ 社交ダンス 初中級ステップ (Tango③ for Pre-Intermediate)

 

1. 5ステップ QQQQS B1
2. オープンプロムナード SQQS B1
3. ベーシックリバースターン QQ&QQS B1
4. プログレッシブリンク QQ B1
5. オープンプロムナード SQQS B1
6. アウトサイドスイブル SQQ B1
7. コントラチェック SQQ B1

 

アウトサイドスイブル〜コントラチェックの流れが入ってました。
こちらもよく見ますし、派手?に見えて人気のステップです。
(レッスン中、いつもカウントを言い間違えてすみません。)
アウトサイドスイブル、女性の右足で行われてます。
男性は左足に体重移動をすることで、女性の前進をリード、次いでスイブルのリード。
女性も同じように右足の前進が中途半端にならないように注意しましょう。
なんか空中で回ろうとする人を見かけます。

 

 

小話のよいネタがないのですが、

有名映画のテーマソングや挿入歌っていい音楽多いのですよね。社交ダンスの音楽にも映画の音楽、よく使われますね。

私、実は映画に詳しくないです笑
自分のデモの曲を選ぶ時に映画のテーマソングが候補に上がると、曲は知ってても内容は知らないといったことが多々あり、リーダーからあらすじを教えてもらうことがあります笑

 

話は飛びますが、
いつぞや用事で実家に寄った際、父親が一枚のBlu-rayを私に持ってきてくれました。
なんでも、パソコンの動作確認でBlu-rayが必要だったからワゴンセールで購入。映画の方を観たらなかなかいい映画だったと


(※Amazonより拝借)
私「ああ、死んじゃった主人公が幽霊になって恋人を守る、感動映画だよね。テーマのアンチェインド・メロディも有名な曲だし。でもBlu-ray再生できる機械ないから大丈夫だよ。」

父「本当にいいの?いい映画だよ?」
断る私に、やたら食い下がる父。

その口ぶりに違和感を感じ、
私「ねぇ、偶然買った映画がめっちゃ良くて、掘り出し物見つけたと思ってない?」
父「うん。」
私「それ、いわゆる不朽の名作ってやつで、アカデミー賞も取ったみんなが知ってる有名映画だよ!」
父「何っ?!!Σ(・ω・;)」

えー!知らないなんて!!とゲラゲラ笑いましたが、
お父さん、あの時はごめんなさい。

 

(私、それ、観たことないんだ…。)