2025年3月20日 第10回サークルアクト選手権の様子
3月20日、第10回サークルアクト選手権が開催されました。
ご招待サークルの皆さまと、サークルアクトご会員の皆さまで、前回より10名多い、92名でのイベントとなりました!
前回から増えた "ライジング戦" 、久しぶりの "ドリーム戦" と部門も増え、さらに楽しみが増え盛り上がるイベントとなりました。
さて、下記はジャッジの久保田先生が当日お話くださいました、種目ごとの講評です。
○タンゴ
お互い左のホールドが脇より上に上がっているとより綺麗になります。
○ワルツ
ムーブメントのコツとして、ロアをすると自分の頭の先から仙骨まで意識して進んでいけます。
○チャチャチャ
発散力…いかに楽しめるか、身体が使いきれるか。足元、指先まで発散すると使いきれるようになってきます。
○サンバ
表現力、顔面力は周りも自分も楽しくなってくるのですごく大事です。
次回は今年秋の開催を予定しております。
今回ご参加になれなかった方、ご見学だった方、次回は是非チャレンジしてみてください!