川口(金)初中級クラス 3月の様子

やっと春の陽気!暖かくなると身体が動きやすくてありがたいです(*´ω`*)

3月のレポートをお届けします♪

 

ヴェニーズワルツ

ヴェニーズワルツ③④ 社交ダンス 初中級ステップ (Viennese Waltz③④ for Pre-Intermediate)
1. ナチュラルターン 7小節 123 123 123 123 123 123 123 B1
2. チェンジステップ(バックワード) 123 B1
3. リバースターン 7小節 123 123 123 123 123 123 123 B1
4. チェンジステップ(フォワード) 123 B1

チェンジステップは全部で4種類

ナチュラルターンからリバースターンへの
①前進のチェンジステップ
②後退のチェンジステップ

リバースターンからナチュラルターンへの
③前進のチェンジステップ
④後退のチェンジステップ

8小節目でのチェンジステップだと②と④しかやらないので、①と③も練習しておきたい!
ということでチェンジステップのタイミングを変えて練習してみました!

音楽的にやはり8・8がきれいですが、ダンスタイムやトライアルなど、フロアの広さなどを考慮して自由にナチュラル・リバースを切り替えられると踊りやすくなるのではないかと思います。

え?ヴェニーズワルツは踊る機会がすくないって?
・・・少なければ、増やせばいいじゃない(`・ω・‘)?

 

ルンバ

社交ダンス ルンバ③ 初中級ステップ(Rumba for Pre-Intermediate)
0. 予備歩 41  
1. アレマーナ 2 3 41、2 3 41 B1
2. クローズドヒップツイスト 2 3 41、2 3 41 B1
3. ホッキースティック 2 3 41、2 3 41 B1
4. オープン ベーシックムーブメントの1~3歩 2 3 41 B1
5. ナチュラルトップ 2 3 41、2 3 41、2 3 41 B1
6. ファンディベロップメント 2 3 41、2 3 41 B1
7. ホッキースティック 2 3 41、2 3 41 B1

初心者のステップでは、手はつないでるだけで踊り切れますが、初中級ステップだとそうはいかなくなってきます。

特にクローズドヒップツイストや、ナチュラルトップ。
よく使うステップですが、腕のトーン、いわゆる「わく」が無いと上手に踊れません。

足元から頭の先までのボディートーン、それを腕から指先まで通して下さい。バレエのアームに似てますが、レッスンの時は大きなバランスボールを抱える感じでと説明しました。
固めるわけではなく、しなやかな張りがほしいですが、なかなか加減が難しいですね。

どの種目でも必要な要素になります。いつも頭の片隅に置いておいてほしいです。

 

 

今年は少しお花見ができました!

満開の桜の下を歩くのは楽しいですね✨