☆土曜日アクト☆2月のまとめ|社交ダンス教室<ダンスサークルアクト>
すっかり暖かくなりました!
花粉症なのでこれからがしんどい時期です(´;ω;`)
風邪は引くし花粉症だしで踏んだり蹴ったりです。
さてさてそれとは反対に(?)3期の方は皆さん元気です!
2月はワルツとサンバに挑戦しました!
●ワルツ
ワルツといえばスタンダードの憧れの種目の方も多いですね♪
優雅で美しいのですが、日本人は3拍子の音楽に慣れていないので、なかなか最初は苦戦します。
また今回のこのステップの中で、一番難しいところはとにかくスピンターンです(´;ω;`)
スピンターンは、ピボット(回転)というテクニックを使います。
男性は1歩目で後退した時に、その足の上でクルリ♬と半回転を起こします。
コツは、後退の足のつま先をちょっと内側に向けて、うでを強めに回転させること☆
ただし、姿勢は崩してはいけません
どうしてもこのステップを使うことが多いので、頑張って練習しましょうね♡
そして男性の2歩目。これは必ず女性の足の間にステップしてください。
女性は、男性の右足より向こう側につくように、かなり大きめにステップします。できれば、後退でつけるといいですね。
もう一つ大事なのが、上下動です。
簡単に言うと1が低くて2,3が高くなります。
頑張りましょう♡
●サンバ
サンバは曲も明るく楽しいものが多いですね♪
ステップ数も4種類なので、覚えやすいですね。
サンバは「a」カウントというとても素早いカウントが出てきます。
ボルタがとても早いので大変ですが、頑張って音楽を聞きましょう♪
サンバのカウントもなかなか難しいのでちょっとずつ習得しましょう☆
●懇親会と試合観戦
懇親会では焼き鳥&水炊き屋さんへ行きました!
水炊きが美味しかった(*´꒳`*)
今期の方は飲み会への参加率も高くて元気!
レッスン以外にも色々お話ができるので、2月に参加できなかった方も是非3月は参加くださいね♡
また、2月12日に試合に出てきました♡
アクトの方が応援に来てくださり、観客の1/3は私の知っている方ばかりととても楽しかったです♪
せっかく応援に来ていただいたのに、なかなか良い結果にならずすみません。
4月1日にも試合があるので是非来てください♪
それでは狩野でした!
また来月も楽しむぞ~!