日暮里

感想
日暮里 8期生 参加者の感想

ただ美しさに惹かれて始めた社交ダンス。
初級クラスの教室を探して辿り着いたのがサークルアクトでした。
自分が空いている曜日と時間帯、レッスン内容がピッタリ一致したのですぐに入会しました。
私は2018年1月スタートの8期生です。

スタート初日、人数の多さにビックリ!50人を越えていたと思います。
全員が同じレベルの初心者と思っていたら、上手い人がいっぱいいて自分だけ下手なのか、と落ち込みましたが上手い人は経験者の方たちでした。ほっ(^^)

続きを読む
感想
日暮里 7期生 参加者の感想

人間関係大変かなぁとか、レッスンについて行けなかったらお邪魔虫になるよなぁとか、なかなか踏み切れなかったダンスサークル・・。
何年も悩んでいたけど、これじゃ前に進めない!意を決してネット検索!
そしてアクトを見つけました。選んだ理由は年齢層・その他イベント等、レッスンだけではなくて楽しそうだったからです。
結果は大正解でした!

ドキドキのサークル初日。
先生は明るくて本当に気さくな方で一安心♪
先輩方は休憩時間・レッスン終了後にお声をかけてくださっての復習♪

続きを読む
感想
日暮里4期生参加者の感想

アクトではレッスンの中に『基礎練習』というのを取り入れています。他の教室ではあまりやっていないようですが、基本、基礎、原理、原則は全体を支える主軸となるものでダンスでも同様です。私はこの基礎練習が好きです。『上手く踊りたい、格好良く踊りたい』とは誰でも思うことですが、この基礎練習が踊る姿勢やステップ、体の動かし方、ダンス全体にも現れるもので、それが上達不可欠であると先生も言っておられます。ちと辛いけど自分をいじめてダンスが上達するのは楽しいものです。もう少時間を多くとってもらえるといいかなと個人的には思っています。

続きを読む
感想
日暮里 2期生参加者の感想

社交ダンスをしてみて、とってもいいなと思ったことは、3つあります。
一つは、身体がしなやかになり、肩こりが取れ、20歳のころのウエストが取り戻せること。
二つ目は、自分より10年又は15年以上先の人生を歩んでいる方々の中に、自分の指針を見つけるきっかけとなる紳士・淑女と出会うことができること。
三つ目は、他人の価値観に左右されずに、自分のスタイルを貫き通す姿勢が整うこと。
というのも、社交ダンスというクラシックな趣味、本物の趣味を続けることで、人にどう見られたいかではなく、自分がどうありたいかを表現できるからです。

続きを読む
日暮里の40代・50代向け社交ダンス教室&サークル<ダンスサークルアクト 日暮里>

<ダンスサークルアクト日暮里>は、東京都荒川区で活動している初心者向け社交ダンス教室・サークルです。30代、40代、50代のミドル世代に向けた社交ダンスサークルで、毎週30~50名前後の人が参加しています。上野周辺

続きを読む
<ダンスサークルアクト 日暮里>の会場・アクセス

社交ダンスサークル<ダンスサークルアクト 日暮里>の会場&アクセスです。初心者クラスは、荒川区西日暮里のカルチャースタジオ三共で開催されています。

続きを読む